fc2ブログ
97年から書き続けたweb日記を、このたびブログに移行。
「新ばし しみづ」訪問。
火曜日は会社帰りに「新ばし しみづ」に。実に久しぶり。何度か電話したのだが、やはり当日では席が取れない。現在は手が足りないので昼の営業も土日と河岸が休みの水曜だけなのかな。

6時ちょっと前であったが既に先客二組。久々にカウンタに座って、まずお酒を注文。お通しはシラスおろし。お酒はいつもは常温だがそろそろ暑くなってきたので冷酒を。常温と燗酒は「白鷹」だが、冷酒の銘柄は伏見の「まつもと」。爽やかな飲み口。

本店、分店も行ってますかと清水親方に問われたが、分店は当日では予約が入らない時も多いし、行くと大常連O氏が何時もトグロ巻いているからねえ。清水親方は、「Oさんの顛末聞きましたか?」と笑う。直後から分店で聞きました(笑)

特に注文せずともいつも通りつまみから出て来る。

最初はマコカレイ。軽い夏の脂。ネットリしたアオリイカは細切りにして。大きなタコは歯応えがあるが、香り高く旨味が身肉から沁み出てくる。カツオは辛子醤油で。だんだんと旨味が濃くなってきた。塩蒸しは海の滋味に溢れ旨味十分。

シャコは卵ありと無しと。アジは軽く〆てあると思うが、分厚くネットリした旨味。イサキも刺身で。ここでイサキが出るのは珍しい。初夏の魚。皮目に旨味が凝縮している。シマアジも一切れ。プリンとした天然の身。

貝類は、舞鶴のトリ貝、赤貝ヒモ、ハマグリ。今年のトリ貝は出始めから不漁と聞いたが、さすがに舞鶴のものは比較的安定している。貝類は餌をやらないから養殖とは言わないかもしれないが、海の底を入れ変えたり種貝を撒いたりして管理している産地。

ウ二は、青森と九州を食べ比べ。九州の赤ウニは脂に頼らない旨味が濃い。この辺りでお茶を貰って握りに。 すっかりお酒が弱くなりました(笑)

握りは何時も通り。マグロはシットリした肉質。きめ細かい脂が入った部位。コハダは天草だと云うが、片身づけ分厚い身肉。脂も乗ってネットリした旨味。新子だとここの店のドッシリした酢飯に吹き飛ばされてしまうだろう。やはり分厚く脂の乗ったコハダでないと。アナゴは塩とツメで1貫ずつ。カンピョウを半分貰っておしまい。

久々の訪問だが、江戸前の粋としっかりした仕事が確立した、何時も変わらぬ充実ぶり。素晴らしかった。仕事の会食や会社の付き合いをもっと減らして、また通わなくては。ただちょっと早目に予約しないと席が確保できないんだよねえ。先週電話した際も、火曜日ならまだガラガラですよと言っていたが今日入店してみると、6時には満席だ。

女将さんの見送りを受けて「P.M.9」に。今日は空いている。バーテンダーM氏とあれこれ雑談しながらまずドライ・マティーニをゆるゆると一杯。ビロードのような酔いが回ってくる。

かつての「しみづ最多来店記録保持者」F氏は最近めっきり回数が減ったのだが、2週間ほど前に5日連続で来店したとか。全盛期を思わせる復活ぶり(笑)まあしかし、続かないんだよねえ。

店の常連にも移り変わりあり、ぷっつりと来なくなったお客さんもいるとか。考えてみれば私も、昔は移転前の「さわ田」や「あら輝」はしばらく足繁く通っていたが、随分前に予約取らなければいけないのが面倒になって、途中から通わなくなってしまったっけ。河岸変えただけならよいけれども、体調が悪くなって来なくなったとかだと心配だよね。

その後、日本のシングルモルトとアイラ島のシングルモルトを1杯ずつ。隣の客は「しみづ」の入店待ち。ほどなく女将さんが「空きました」と呼びに来た。彼らが出たタイミングで私も帰宅することに。烏森神社は夏の例祭。茅の輪を潜ってお参りをしてから帰宅。

20170628122848bb7.jpg